ランナー膝 腸脛靱帯炎

   

こんにちは。

 

名古屋市北区志賀本通駅より徒歩3分

 

つかもと接骨院/ワカバはりきゅうマッサージ

 

院長の塚本です。

散歩をしているとよくランナーの方とすれちがいます。

 

男女問わず、ランナーの方は多いですね。

 

今回は、ランニングでの障害でも多いランナー膝についてです。

 

ランナー膝は正式には、腸脛靱帯炎といいます。

 

まず、腸脛靭帯とは?なんでしょう.

 

腸脛靭帯は、太ももの外側を膝にむかって走っている靭帯です。

 

働きは、股関節や膝関節の動きの制限を担います。

 

この腸脛靭帯が、膝の曲げ伸ばし運動で

 

膝の少し上辺りで太ももの骨(大腿骨)の出っ張り部分(大腿骨外側上顆)で

 

繰り返しこすれあって炎症が起きて痛みを引き起こします。

 

ランニングや自転車のペダリングは、膝の屈伸運動がとても多いので

 

腸脛靱帯炎を引き起こすリスクは高いと言えます。

 

治療は、まずは安静、アイシングが大切です。

 

炎症があるのでアイシングでしっかり熱を鎮めてあげましょう。

 

ランニング後にアイシングをするだけでもかなり変化があると思います。

 

腸脛靭帯は、お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋、大腿筋膜張筋)や、

 

太ももの筋肉(大腿四頭筋外側頭)との関連があります。

 

これらの筋肉のストレッチやマッサージも症状の改善には有効です。

 

引用画像:いらすとや https://www.irasutoya.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お問い合わせはこちら

 - 症例, 膝・足の痛み